ゆるーい日々のきろく

マンションを購入しました。アラフォーの不妊治療記録。お金のこととか考えました。

育児用品買い物~チャイルドシート

ベビー用品と言えば、第一にイメージがつくのがベビーカーだったのですが、色々調べてみるとベビーカーは出産後でも間に合う、でも産院からの退院時にマイカーで帰宅するならチャイルドシートが出産前に必要!とわかりました。

 

 年齢と種類

自分が子供の時はチャイルドシートなんてつけてなかったけど、現在チャイルドシートは6歳未満の子供に着席義務があるのですね。産まれてから6歳までは身体の変化が大きいので、1つを購入してずっと使うというのはなかなか難しいよう(もちろんロングユースという商品もあるけどね)。チャイルドシートも調べてみると、日本の大手メーカーなどでは

新生児~4歳用(チャイルドシート)、4~11歳用(ジュニアシート)

の組み合わせが多くて(なぜ6歳までではなく11歳までかと言うと、大人のシートベルトが合うには身長140cm以上を想定して作られていて、それが11歳くらいらしい)、首がすわってないし寝てるから新生児用はリクライニングやサンシェードがついてたりする。乗り入れしやすい回転式の椅子になってたりとお値段も高価だし、大きくて軽自動車にはかなりの迫力。

 

チャイルドシートは皆物語があるよね

周りのママさんに子供がチャイルドシートに座ってくれたのか聞いてみると

同期Aさん:0歳児の時はぐずって結局ママがずっと抱っこしてた。でも2~3歳になると「自分の席はここ」って座ってくれるようになった。

後輩Bさん:0歳児の時は車が動いたら寝てくれて、到着したら目が覚めて、ホントに楽だった。1歳になったら自我が出てきて嫌々と座ってくれなくなった。4歳まで使えるやつを買ったけど2歳前には窮屈になったのかジュニアシートを買った。

あー、ホントに育児ってその子の個性で、これを買えば大丈夫とか正解がないものだよなーって感じた話。

 

チャイルドシートは嫌がらずに座ってくれることが第一条件になりそうです。。。赤ちゃんが気に入ってくれなかったら買い替え、というのもベビー用品あるあるだし、新生児用の特別機能がついていると高価になるので1歳~のシートを買いたい、そうすると0歳児の時はどうしようかな。。。調べていくと0歳用のベビーシートというのを発見。

 

便利そう!トラベルシステムが欲しい!

トラベルシステムは車用のベビーシートとしてはもちろん、車から外したらそのままベビーカーにドッキングして赤ちゃんの移動ができるというもの。シートごと移動させるので、車の乗り入れで赤ちゃんを一度抱っこしたり、寝ているところを起こしたりしなくて済むトラベルシステムは魅力的で車移動の我が家にはピッタリ。

新生児~1歳(ベビーシート)、1歳~11歳(チャイルド&ジュニアシート)

の組み合わせにすることにしました。

 

検討し始めてから色んなサイトで調査。トラベルシステムは海外では一般的だけど日本ではまだそこまで多くないみたい。だから海外製のベビーシートが多い。日本で普及しているのはマキシコシが多いかな。

ポイントはベビーカーとドッキングができるよう、選べるベビーカーの種類が限られること。人気のエアバギーはアダプターを取り付ければ対応してます。

日本メーカーだとApricaのSmooveが販売してたり(でも街中でベビーシートをベビーカーに乗っけてる人見ない)、イギリスのJoieはお手頃価格でベビーカーの種類も豊富です。

 

ベビーシートの役割

ベビーシートは適用年齢が0ヶ月~1歳(1歳半)くらいまでしか使えません。

1.Carシート

2.ベビーカーにドッキングして対面式ハイシートのベビーカーに

3.キャリーとして短い距離の移動(玄関から車までとか)

4.お座り前のベビーの外出先での居場所になるロッキングチェア(レストランでの食事中とか)

5.家の中でバウンサーとして

と短い期間でもトラベルシステム目的以外でも役立ちそうなんですよね。

 ベビーカーにベビーシートを取り付ける際は対面に付けるので、正面向きしか使用できないベビーカーも始めの1年くらいは対面が可能になります。

 

結局ベビーカーも同時に検討しました

 ベビーカーで我が家の条件にしたのは

1.トラベルシステム対応のもの

2.軽自動車(Nbox)のトランクに入るコンパクトに折りたためるもの

 です。なのでお手頃価格なJoieにほぼ決めかけてました。3輪タイヤ(ライトトラックス)か4輪タイヤか悩んでいたのですが、店頭でライトトラックスを持ってみると「10kgはママはやめた方がいいよ」と夫が。。。階段での持ち上げなどはほぼなく、車への積み降ろしぐらいの想定ですが、高齢ママには負担が大きいと。。。

4輪タイヤの候補は某blogでイチ押しのJoieツーリストでしたが、こちらは代理店カトージの店舗でないと商品が見られない。。。

そんな中、売り場のベビーカーを見て「これカッコいい!お金貯めよう!」と夫のスイッチが入ったのがサイベックスのベビーカー。調べるとサイベックスにもベビーシートがあってトラベルシステムに対応してます。そしてベビーカーを折り畳んだら超コンパクト!押し心地も快適。

 

決めたのはCybexのトラベルシステム

ベビーカーはMELIOかEEZY S2かまだ悩んでいて、ベビーシートのATONがキャンペーン中だったので先にベビーシートだけネットで買うことにしました。(実物は見てない)

ATONは取り扱いが少ないのか、いまは高級ラインのCloudZがイチ押しのよう。このキャンペーンを逃すと出費が痛いので即決です。

ベビーシートを車に取り付けるにはISOFIX対応のベースがあると便利だけど躊躇しているので届いたらシートベルトで簡単に付けられるかやってみようと思います。Cybexのインスタグラムにはシートベルトでの取り付け方法が動画でのっていたのでベビーシートを(どのメーカーでも)検討している人は参考にしてみると良いですよ。

 https://www.instagram.com/tv/B__JArZp_N8/?igshid=1s9yjrcbzk5s8

 

yurui-life.hatenablog.jp

健康保険限度額適用認定証の申請をしました

妊娠・出産って病気ではないので健康保険の保障の対象外なのですが、妊婦検診や思いもよらぬトラブルで急に入院とかお金かかりますよね。

切迫流産/切迫早産での入院や帝王切開での出産など、一部健康保険の適用の対象になる場合があります。

 

健康保険には高額療養費制度というのがあります

医療機関や薬局の窓口で支払う医療費の自己負担額が1ヶ月間で一定額(自己負担限度額)を超えた場合、その超過額について請求をすればあとで返金を受けることができまます。

・1ヶ月とは暦日1日から月末まで

・一定額(自己負担限度額)は年齢や所得に応じて金額が異なります

・1ヶ月間に複数の医療機関を受診した場合も合算できます

ただ、審査があるので返金までに3ヶ月以上かかったり、何度も手続きすることになると大変ですよね。

 

限度額適用認定証とは

医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、事前に健康保険組合に申請し認定証を交付してもらうことができます。医療機関の窓口で保険証と認定証を提示すれば、支払いが自己負担限度額までになるので便利です。

知り合いの人事担当者に聞けば、帝王切開って事前にわかってる場合は申請してる人多いよー、ということでした。事後手続きで返金よりも限度額以上の支払いがない方が大金を用意する必要もなく負担が楽ですよね。

しかも、認定証の有効期限は1年間です。妊娠中は急に数週間の入院や、何回も入院した、とかあるので、1年間の期限はありがたいですね。妊娠がわかったら念のためにも申請しておくと便利だと思います。

 

保険のあるある

もちろん対象外の費用もあって、差額ベッド代(よくある)。私が通ってる産科の入院施設はほとんどが個室で、大部屋が少ないんです。なので、差額ベッド代が発生する確率は高いのですがそこはカバーされません。

土日祝日料金っていうのはどうなのか聞いたけど、よくわからない、とのことでした。

1ヶ月とは暦日1日から月末までのカウントなので、月またぎで費用が発生した場合には月初1日にリセットされてしまいます。例えば2週間の入院で合計10万円だったとしても、25日~7日で月をまたいでいたら、単純計算半額なので高額療養費制度の対象にならなかったり。

 

そういうのをカバーしたいときは、民間の医療保険に入って入院給付金とか申請することになりますね。医療保険も妊娠前には加入しておきましょう。

f:id:hamaji55:20201113184204j:plain

5ヶ月目の様子と20週目検診

5ヶ月目(16~19週目)の様子

ようやく安定期に入ったので職場の人にも徐々に妊娠報告をしました(直属の上司には心拍確認後に報告してます)。車のシートベルトがお腹に当たるようになってきたので、運転をする業務は外してもらうよう依頼しました。

朝方、脚がつることが数回ありました。

料理をしていると、お腹が熱く感じることがありました。膨らんできたお腹がコンロの火に接近していたのです。以前の賃貸マンションはIHコンロで手前に操作パネルがあったので火元と自分は距離があったのですが、今はガスコンロになってカウンターの端の方まで火元が出てきているのと、お腹の位置がちょうど85cmのカウンターの高さだったようです。一歩下がって斜めの位置に立つようにして、これからもっと注意しなくてはならないな、と思いました。

16週6日目の夜、お腹を触ってるとお腹をトントンノックされるのを感じました。ポコポコ、ピクピクが胎動っていうけど、これかな?と思いました。遠くの外で、打ち上げ花火が上がっている音が聞こえました。お祝いですね。17週目になるとムニュ、ドンっていう胎動を感じました。それ以降、活発に動くのは1回あたり5分くらい、それが1日1~2回あります。パパがお腹を触ると大人しくなってしまうのですが、18週目にはパパも動いているのを触ることができました。

f:id:hamaji55:20200901181855j:plain

 

20週目検診(6ヶ月目突入)

妊婦生活も折り返し。前回から4週間あいてベビーに会える日です。胎動を感じるようになってから、生きてるなってわかって安心でした。

体重測定したら、なんと減ってました。もともと10週目の初期検診から前回16週目までに400gしか増えてなかったのですが、10週目の体重に戻ってました。プラスマイナスゼロです(笑)でもベビーは250g増えていたので、母体は痩せたということですね。この1ヶ月間糖質制限の食事で甘いもの、炭水化物を抜いているからだと思います。

お腹の上からエコー検査をすると、ベビーがちょうど暴れてました(笑)「よく動きますね、ちょっと止まってくれないかな」と女医さんはイラっとしてました。ベビーは407g。大き目で、妊娠糖尿病の影響がでてるのかもしれません。

こういうエコーでは分娩後すぐ処置が必要になるような疾患がないか診ているそうで、頭はきれいな形をしていて、頭に水も溜まってないし、心臓の部屋も4つに分かれてて穴もあいてないし、太い血管はきちんと通っているようだし、唇も輪郭がはっきり見えるから口唇裂もないでしょう、と説明してくれました。

ダウン症の症状などは産まれてみないとわからないので、クリニックでは検査をしてないし、気になるなら専門の病院を自分で調べて下さい、と言われました。

産まれてから処置が必要な場合はクリニックレベルでは対応できないので大学病院に赤ちゃんだけ搬送されます。大学病院ならそこですぐ処置できるメリットはあるので、高齢の初産でハイリスクで心配事(妊娠糖尿病も含めて)があるなら転院しても良いし病院を選んでください、と言われました。

ここは近場の産院で選んだのでクリニックと大きい病院との比較はしなかったし、大学病院は紹介状とか問題があっていくようなところだと思っていたので、心配な人は始めから総合病院や大学病院を選んだほうが良いかもしれません。

f:id:hamaji55:20200901181918j:plain

糖質制限の食事

ロカボ糖質制限では1日に糖質を100~130gに抑えると良いと言われてますが(ちなみに妊娠糖尿病の場合はもっと厳しく60~100g)、私は厳密に何gって計算はしてません。それだとストレスになってしまうから。白ご飯は大雑把に計算してご飯の量の1/3くらい(ご飯60gなら20gが糖質)なのと、後は栄養成分表示に書かれているものをざっと足し算するか、野菜とかはグラム数とかよくわかりません。

そんな大雑把なやり方なので、あとは食後に血糖値を測って、今日はこれを食べたから上がった?これぐらいの量なら基準値に収まる?など自分の身体の様子をみています。

 

朝食

f:id:hamaji55:20200902100710j:plain

ハムチーズエッグ、ゴーヤとツナの和え物

パン(シャトレーゼの糖質カットパン)

牛乳

f:id:hamaji55:20200830210433j:plain

時間の都合上、会社に着いてから朝食を食べることがあるのでお弁当にします。

小松菜のナムル(夕食の残り物)、ミニトマト、ゆで卵

糖質カットパン、ベビーチーズ

昼食

f:id:hamaji55:20200830210617j:plain

サラダ、サラダチキン、糖質カットパン

このあと、キウイ1/2個

 f:id:hamaji55:20200830210649j:plain

仕事の日はコンビニでサラダを買い、糖質カットパンとチーズを持っていきます。

社員食堂で小鉢と味噌汁を追加します。

夕食

f:id:hamaji55:20200830210915j:plain

ゴーヤチャンプルー、ほうれん草としめじのおひたし、味噌汁

f:id:hamaji55:20200830211137j:plain

チキンのトマト煮、わかめときゅうりの酢の物、冷奴、味噌汁

 

測定していくうちに、体質的に白ご飯がなかなか血糖値が下がらない原因かと感じ、白ご飯を糖質カットパンに変えました。納豆食べたいけど、どうしようかな。。。

 

妊娠糖尿病と診断された~実践

妊娠糖尿病と診断されてから、寝ても覚めても食べ物のことばかり考えてます。。。通常、糖負荷検査は妊娠後期でやることが多いのですが、私は初期の検査で診断されたため、あと5ヶ月間も食事管理をしなくてはなりません。ストレスですね。断っておきますが、BMI値は19%台です‼ 高齢出産だとトラブルが増えるとはこういうことですね。

 

食事管理の内容を公開します

栄養士さんやお医者さんのアドバイスで食事管理をしてみることにしました。

・食事を食べる順番は「野菜→タンパク質→炭水化物」

・早食いせずに20分以上かけて食べる

・麺や丼など一品料理はやめる

・飲み物も清涼飲料水はやめて水かお茶

・キノコ類、海藻類を積極的にとる(便秘対策)

・調味料に砂糖は極力少なくか、入れない

・栄養成分表示を見て買い物する

 

 

糖質管理の食事を公開します 

あまり料理は得意ではないので恥ずかしいのですが 。たんぱくリッチを意識して、カルシウム、鉄分も摂らないとです。

朝食

f:id:hamaji55:20200830184925j:plain

サラダ(面倒なのでコンビニやスーパーのカットサラダを利用)

チーズ入りスクランブルエッグ(タンパク質)

白ご飯70g

納豆

ヨーグルト

昼食

f:id:hamaji55:20200830185058j:plain

カットサラダ

ポテトサラダ(夕飯の残り。じゃがいもは糖質高いので要注意食材)

ハムを焼いた(タンパク質)

パン(シャトレーゼの糖質カットパン)

キウイ

夕食

f:id:hamaji55:20200830185229j:plain

豚の生姜焼き

キャベツ、ゆで卵

わかめときゅうりの酢の物(お酢も血糖値を抑えるのに効果的)

枝豆(葉酸多いっていうしね)

小松菜と油揚げの味噌汁

白ご飯70g

仕事がある日のランチ

ローソンで糖質少なめの商品を買って、社員食堂で味噌汁と小鉢を追加します。

f:id:hamaji55:20200830185327j:plain

タンパク質ちょっと足りないかも。

ローソンは種類も選べて、ロカボマークがついていたり表示が見やすいのでオススメ。

 

糖尿病食って質素なの?

夕飯は夫も同じメニューを食べてますが(白ご飯の量は違うけど)、そこまでがっかりなメニューと思わせてないと思います。翌日の朝食・昼食の野菜を補うため、夕食の小鉢を多めに作ったり、カットサラダを活用してます。カロリーは気にしないので野菜炒めやお肉も問題ないし、作るのもカロリー制限食より苦になりません。

妊娠糖尿病と診断された~知る

食事管理で指導してくれる病院の初診は10日後の予約だったので、それまでネットで色々と調べたり、妊娠糖尿病で食事管理をされていた方のblogを読み漁りました。

外出自粛で運動不足になっていたのか、仕事中につまむお菓子が良くなかったのか。。。妊娠は栄養管理というけれど、ネットの読み物は情報が溢れてぼんやりしていて、3食摂るようにはしていたけど栄養管理というところまでいってなかったです。

 

糖質制限と血糖値コントロール

糖尿病に関しては無知だったのですが、「糖質」を摂ると血糖値が上がったり太ったりするそうです。糖質は炭水化物に含まれて、栄養成分表示では炭水化物の次に書かれてます。

  糖質=炭水化物ー食物繊維

で値を計算できるのですが、糖質や食物繊維の記載がなければ 炭水化物=糖質 と考えてもよさそうです。主食の白ご飯・パン・麺は炭水化物なので血糖値が上昇します。

じゃあ食べなければ良いかもしれないけど、抜くと次に食べた時に急激に吸収されて血糖値が急上昇してしまうので、量は少なくして血糖値の波をまんべんなく、乱高下するのを防ぐのが血糖値コントロールだそうです。

 

最近、糖質制限の食生活がブームらしく「ロカボ」って言うそうですね。単語は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。

脂質やカロリーは高くても太らない、糖質が太らせるので、糖質制限ダイエットが注目だそうです。RA○ZAPでは徹底した糖質制限で太らないようにしているのは有名ですね。

 

じゃあ、妊婦はどうするの?

色々ネットを見ていると、ある方のblogが興味を引きました。産科医の宗田哲男先生が考案した、たんぱくリッチ食と名付けられた食事管理をしていく方法です。「糖質を控えて高たんぱく質なメニュー」にするそうです。

 

産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食

産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食

  • 作者:宗田哲男
  • 発売日: 2020/01/24
  • メディア: 単行本

ロカボ提唱者の山田悟先生も「食後の血糖値を上げる栄養素は糖質だけ。一方、油とたんぱく質は一緒に食べることによって糖質摂取による血糖上昇にブレーキがかかるので、肉や魚、大豆製品、卵などのおかずもお腹いっぱいになるまで食べましょう」と言われています。

https://www.pasconet.co.jp/teitoushitsu/interview/index.html

まさに「糖避けて、油避けない」のCMですね。

糖尿病の食事は「色々食べちゃダメで質素」というイメージだけど妊婦は栄養をしっかり取らなくてはいけません。太らないなら体重管理もクリアできるかな?たんぱくリッチ食にカルシウムと鉄分を足していけば必要な栄養はとれそうかな?という気になってきました。

f:id:hamaji55:20201004160606j:plain

 

妊娠糖尿病と診断された~病院

16週目検診で妊娠糖尿病と診断されました。通常、食後は血糖値が上がりインシュリンが出て血糖値を下げてくれるのですが、胎盤から出されるホルモンがインシュリンの効き目を邪魔して、血糖値が下がらない糖尿病と同じ状態になるそうです。

 

翌日、紹介された内科(糖尿病内科)に行きました。私の産科クリニックでは通常、電車で行く遠い内科を紹介しているそうですがコロナ禍のため近所で糖尿病内科がある病院を紹介してくれました。もし、ここで管理ができないようなら遠い病院に転院してもらう、と言われたので気合い入れて行ったのですが、病院によって治療方針が大きく違うことに衝撃を受けます。

 

妊娠糖尿病と診断されたら紹介される病院が重要

糖尿病内科の診察ではまず、身長・体重・BMIの測定から紹介状の内容確認、家族に糖尿病の人はいるかなどのヒアリングでした。

医師「治療の進め方ですが、提携の大学病院に1週間ほど入院してもらいます。」

「へぇ?!」

医師「僕はその大学病院からきているから紹介状を書きますよ。5日~1週間入院してインシュリン治療になります。その間、栄養士さんから食事管理の指導もありますから大丈夫ですよ」

「始めは食事管理からって聞いていたので、入院というのは。。。インシュリン治療だとクリニックで分娩できなくなるので。。。」

医師「外来で食事管理してもあまり改善が見られないのですよ。それだとどんどん赤ちゃんが大きくなって悪影響がでてしまう。後手後手になるより、早いうちに改善するのが赤ちゃんのためですよ。もう診断されているので検査入院ではなくて管理入院です。インシュリン治療なのでこのまま分娩まで大学病院に通ってもらいます。外来で血糖値を測るキットは保険対象外の自費になるしね。」

クリニックで聞いていた話と違う!!と頭パニックでした。「入院します」と即答はできず「嫌です」とも言えずどうしたら逃げられるか、と考えながら医師の話を聞いてました。納得ができなかったので「明日会社で入院期間の相談をします」と答え医師から「紹介状を用意するので、次回は大学病院で日程を決めてください」と言われ診察室を出ました。

頭の中は「入院とインシュリンからは逃げてやる!!」てパニックで会計までの間に色々スマホで調べました。

 

産科のクリニックで他の病院を紹介してもらう

すぐにクリニックに予約をとり事情を説明しました。

医師「インシュリンは今の時代積極的に使いなさい、と言われているから適切に使用するのは何ら問題はない。まだ時間もあるし、手に負えない数値ではないから食事管理でも希望はあると思うけど、年齢が高いし上手く改善しない場合はNICUがある病院に転院になります。通常、ブドウ糖負荷検査は妊娠後期でやって糖尿病が見つかるけど、あなたの場合は初期検診でなんか気になったから再検査したら引っ掛かっちゃったんだよね。」

あまり思いつめないようにね、と通常紹介している遠い病院の紹介状を用意してもらいました。

f:id:hamaji55:20200816153344j:plain

 

食事管理から始める糖尿病内科の初診

話が違う!パニックから10日後、別の病院に行きました。その間の10日間に食事メニューを見直していたので、問診票に書いた食事の内容を見て医師は「これなら問題がなさそう」と合格点をいただきました。カウンセリングでは以前の食生活を聞かれ、その他注意する食材や摂った方が良い食材などを説明され、自分で測る血糖値キットを10日分渡されました。私は食後2時間後の血糖値が高いので、毎食2時間後に1日3回測定するように言われました(多い人は6~7回測定しますよね)。

診察後、看護師さんに測定キットの説明をしてもらいながらお試しで1回測定しました。ちょうどランチから2時間後だったのですが、値が113でした。基準値が120以下なので、10日間の食事改善でちゃんと下がるようになっていたのでホッとしました。焼肉ランチを食べても大丈夫だった、ってことで(白ご飯は少なめにしました)。

ちなみに検査キットは保険適用の金額だったので、それも安心しました。

f:id:hamaji55:20200830182328j:plain

アルコール消毒綿は薬局で購入しました。

4ヵ月目の様子と16週目検診~妊娠糖尿病の診断

4ヵ月目(12~15週目)の様子

4ヵ月目に入るとウエスト周りがちょっとキツくなってきました。お腹のふくらみというよりは、2日くらいお通じがないとお腹がポーンと出てくるようになったのです。マタニティのインナーとレギンスを買いました。

それを着始めると1週間くらいで今度はお腹がふくらんできたな、という実感がありました。これまではウエストゴムを履いていたのでお腹が締め付けられて出てこれなかったのでしょうか?

yurui-life.hatenablog.jp

 

それから脚がむくんできたかな、という感覚もでてきたので寝るときは脚を高くして寝るようにしました。仰向けの体勢だと膀胱が押されるのかすぐトイレに行きたくなるので、横向きで寝るようにしています。

 

時々、お腹が張って痛くなることがあります。痛みで夜中に目が覚めることもありました。10分くらいさすっていればおさまるのですが、洋服の上からもお腹の膨らみがわかるようになってきました。下腹部ポッコリなオバサンってとこかな(笑)

  

f:id:hamaji55:20200731111901j:plain

  

16週目検診

前回から4週間あいて、久々にベビーに会える日です。無事生きているのか心配でした。
 
母体の体重は300g増で、まだ10週目の初期検診から1kg以下の増なので一安心。
お腹の上からのエコーではベビーの向きがイマイチで、お尻のほうからしか見えなかった…。お尻ドアップで奥の方に頭。とりあえず心臓が動いてて腕が2本と脚が2本あったので、まぁいいっか。
私がお腹が痛いと言うので、内診もしてくれた。子宮頚管が短くなって切迫流産ということではないので一安心。痛いのは便秘が原因でしょう、1日1回はスッキリ出すように、と酸化マグネシウムの便秘薬を処方されました。
 f:id:hamaji55:20200816130037j:plain
13週目に受けたブドウ糖負荷検査の結果で「妊娠糖尿病でした」と言われました。「妊婦さんとしては高齢だからかな?」まさか!!と愕然としました。私のBMI値は19%台で、家族に糖尿病はいないし、妊娠前は週1-2回バレエのレッスンを受けていて糖尿病とは無縁だと思っていたのに!!
妊娠糖尿病の担当は産科でなく内科なので紹介する病院に行くこと、始めは食事管理から始めるが改善が見込まれないとインシュリンの治療になること、インシュリン投薬があるとクリニックでは分娩できないので大きな病院や周産期センターでの分娩となること、今日は診察のあとに栄養士さんから栄養指導の話があるけどそれは一般的な妊婦の話なので食事管理とは別物と言われました。
 

栄養士さんからの栄養指導

16週目検診には栄養指導が組み込まれていて、つわりが落ち着いてからどれだけ自由な食生活を送っているか、中期~後期に向けて必要な栄養素・食べ方のカウンセリングを個別で受けます。普段の食事を話すと「野菜とかは足りてそうですね。でも妊娠糖尿病の診断を受けてショックですよね」と寄り添ってくれました。
通常、血糖値は食後1時間くらいがピークで2時間後は下がるそうですが、私は(空腹時)84-(1時間後)160-(2時間後)174 と2時間後の値が上昇してました。これだと健康診断の空腹時の採血では異常が見つからず、日本人には隠れ糖尿病が多いそうです。
 
朝食は普段、納豆ご飯とインスタントのお味噌汁で済ませていたのを「急に白ご飯を食べると血糖値が上がるので、先にサラダや具沢山お味噌汁を食べましょう」「朝からたんぱく質を摂るのはオススメなので、卵を追加してみましょう」
昼食は仕事の日はパスタや丼ものなど一品料理が多かったので「炭水化物は血糖値があがるので、定食のメニューを選ぶようにして白ご飯は最後に食べましょう」
「砂糖は吸収がよく血糖値がすぐあがるのでジュースは控えて水かお茶、甘いものやアイスも我慢してください」
「食事を食べる順番は野菜から。次にメインを半分くらい食べたら残りと白ご飯を一緒に食べましょう。早食いはダメ。」とまとめられました。
 f:id:hamaji55:20200816130129j:plain

妊娠中にすると良いこと、ダメなことって?

色んなアプリの記事とか、ネットの記事を読んでいると、妊娠中はコレが良い、これはしちゃダメ、とかが多くて情報に振り回されている気がします。それにちょっとウンザリです。知りたいけど情報が溢れている世の中にストレスが溜まっている最近ですが、私が読んでてストンと頭に落ちた内容をご紹介します。

 

妊娠中に必要なのは「体重管理、栄養管理、運動」

この3つのキーワードで表現されているのは、シンプルで分かりやすかったです。

 

体重管理

私も「体重は10kg増まで」とクリニックの先生に言われて気をつけてます。太りすぎるとリスクが、というのはネットの記事をご参照ください。妊娠初期にどれだけ抑えられるかが後期に苦しまないコツと聞いたので、検診の度にドキドキするでしょう(家に体重計ない)。通っているクリニックの先生は診察の冒頭で体重のお説教から始まるそうなので…。

栄養管理

つわりの期間が終わったら栄養管理を意識すると良いそうです。つわりの時期はまだ自分が食べられるものを優先。食べたもので身体はつくられるし、赤ちゃんも母体が摂取したもので身体がつくられるのでちょっとプレッシャーです。

運動

体重管理とも関わってくるのでしょうが、10kg増える体重を支えるために足腰を鍛えたほうが疲れないし、体力と持久力があったほうが出産を乗り越えやすくなります。腰痛や便秘を防ぐにも有効です。あと、骨盤底筋群を鍛えておくと尿漏れとかの防止に効果的だそう。

 

出産に必要な力は「体力、筋力、リラックス力」

体力

分娩に何十時間もかかる人もいるって言いますからね、体力つけるよう妊娠中に運動しておかなくてはなりませんね。。。

筋力

分娩のときは押し出す力というか、下腹部の筋力があったほうが良いみたいです。やっぱ骨盤底筋群?

リラックス力

陣痛の合間に寝てしまうくらいリラックスできているのが陣痛を短くするポイントだそうです。もう少ししたらマタニティヨガ始めようかな。

 

細かいことはさておき、キーワードだけ頭にいれておこうかな。

 f:id:hamaji55:20201004185911j:plain

 

欲しい!無料でもらえる育児用品サンプル

ネットで育児のこと調べてると「プレママにプレゼント!」など色んな懸賞やプレゼントの広告が目立ちますね。あれらは個人情報を提供する代わりにサンプルとか色々もらえるのですが(苦笑)応募した1時間後には学資保険の勧誘の電話がかかってきた時には引きました。
今回は貰える育児サンプルで有名どころですが、いくつかご紹介したいと思います。
 

赤ちゃん本舗

赤ちゃん本舗は有名なベビーグッズ専門店ですね。店内はとても広く通路幅も広く、商品が見やすく整列されていて、スタッフの人にも声がかけやすく買い物しやすいと感じます。
ベビーカーも平置きで沢山並べられているので、他のお店のように上の段から降ろして、という手間なく種類も豊富です。さすが。
 
店頭でアプリ会員登録の申し込みをすると、出産3ヶ月後まで使用できるクーポン券や、エコバッグに入った以下のサンプルをいただけました。
ほうじ茶は賞味期限が近かったので、私が飲みました。
赤ちゃん本舗では可愛いマタニティマークがもらえるので、妊娠初期に行くといいかもしれませんね。

f:id:hamaji55:20200929125311j:plain

ベビーザらス

ベビ-ザらストイザらス系のベビー用品店です。プレママポイントカードに登録すると毎月第一日曜日はポイントが20倍還元になります(対象商品)。ベビーザらスも店頭で会員登録をするとポイントアップの券や、商品のサンプルが入った袋をいただけます。

登録から1ヶ月以内に3000円以上購入すると、右上のおむつパックがもらえる引換券をいただきました。ベビーザらスのオンラインショップでマタニティ用品を3000円以上購入し、領収書を店頭に持っていくと、おむつパックいただけました!
ベビーザらスはいくら以上購入で、という特典が多いので、ベビー用品を揃え始める妊娠後期の登録が良いかもしれませんね。

f:id:hamaji55:20200929125350j:plain

 

Amazon ベビーレジストリ

f:id:hamaji55:20200929125526j:plain

Amazonではベビーレジストリというのに登録をします。そしてベビーレジストリのページに欲しい育児用品を30品以上登録し、Amazonプライムに登録をして、レジストリの中から700円以上の買い物をすると豪華なサンプルboxを注文できます。

細かいやり方は他の方のblogなど参照してくださいね(笑)私はベビーのボディーソープ750円を購入しました。

注意点は購入直後の画面ではサンプルは注文できません。買い物した品が発送されてからでないとサンプルのboxは注文できないので、私は商品が到着後、サンプルboxを注文しました。最初、配送に1ヶ月かかると表示されましたが、10日後にメールがきて届きました。

f:id:hamaji55:20200929125442j:plain

今回はオムツ系が多いようですね。 

 

内容はその時々によって変わります

どこの無料サンプルもそうですが、よくネットで皆さんが載せているものとは中身が違います。あれが欲しい、と思っても入ってないこともありますのでご注意くださいね。