ゆるーい日々のきろく

マンションを購入しました。アラフォーの不妊治療記録。お金のこととか考えました。

妊娠糖尿病と診断された~知る

食事管理で指導してくれる病院の初診は10日後の予約だったので、それまでネットで色々と調べたり、妊娠糖尿病で食事管理をされていた方のblogを読み漁りました。

外出自粛で運動不足になっていたのか、仕事中につまむお菓子が良くなかったのか。。。妊娠は栄養管理というけれど、ネットの読み物は情報が溢れてぼんやりしていて、3食摂るようにはしていたけど栄養管理というところまでいってなかったです。

 

糖質制限と血糖値コントロール

糖尿病に関しては無知だったのですが、「糖質」を摂ると血糖値が上がったり太ったりするそうです。糖質は炭水化物に含まれて、栄養成分表示では炭水化物の次に書かれてます。

  糖質=炭水化物ー食物繊維

で値を計算できるのですが、糖質や食物繊維の記載がなければ 炭水化物=糖質 と考えてもよさそうです。主食の白ご飯・パン・麺は炭水化物なので血糖値が上昇します。

じゃあ食べなければ良いかもしれないけど、抜くと次に食べた時に急激に吸収されて血糖値が急上昇してしまうので、量は少なくして血糖値の波をまんべんなく、乱高下するのを防ぐのが血糖値コントロールだそうです。

 

最近、糖質制限の食生活がブームらしく「ロカボ」って言うそうですね。単語は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。

脂質やカロリーは高くても太らない、糖質が太らせるので、糖質制限ダイエットが注目だそうです。RA○ZAPでは徹底した糖質制限で太らないようにしているのは有名ですね。

 

じゃあ、妊婦はどうするの?

色々ネットを見ていると、ある方のblogが興味を引きました。産科医の宗田哲男先生が考案した、たんぱくリッチ食と名付けられた食事管理をしていく方法です。「糖質を控えて高たんぱく質なメニュー」にするそうです。

 

産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食

産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食

  • 作者:宗田哲男
  • 発売日: 2020/01/24
  • メディア: 単行本

ロカボ提唱者の山田悟先生も「食後の血糖値を上げる栄養素は糖質だけ。一方、油とたんぱく質は一緒に食べることによって糖質摂取による血糖上昇にブレーキがかかるので、肉や魚、大豆製品、卵などのおかずもお腹いっぱいになるまで食べましょう」と言われています。

https://www.pasconet.co.jp/teitoushitsu/interview/index.html

まさに「糖避けて、油避けない」のCMですね。

糖尿病の食事は「色々食べちゃダメで質素」というイメージだけど妊婦は栄養をしっかり取らなくてはいけません。太らないなら体重管理もクリアできるかな?たんぱくリッチ食にカルシウムと鉄分を足していけば必要な栄養はとれそうかな?という気になってきました。

f:id:hamaji55:20201004160606j:plain