ゆるーい日々のきろく

マンションを購入しました。アラフォーの不妊治療記録。お金のこととか考えました。

洋室2- 子供部屋【Web内覧会】

玄関から入って右側の洋室2(5帖)は子供部屋を想定して作られていて、将来的には子供部屋の予定です。

こちらも北側なので暗いです。

 

  ◼️建築オプション

コンセント移設

仕様変更で入口横にあったコンセントを窓際へ移設しました。

全部屋、入口にコンセントがあったのですが(掃除機かける時用)、コードレスなので使わないし、奥にあった方がまだ使い勝手が良いかな、と思いまして。。。

 

f:id:hamaji55:20200620184701j:plain

ドアをソフトクローズに

奥には1帖以上のWICがあります。

 

f:id:hamaji55:20200620185044j:plain

引き戸は2か所とも(家の引き戸全部)、建築オプションのときにソフトクローズに仕様変更しました。

 

 ■新築リフォーム

アクセントクロス 

 f:id:hamaji55:20200611134551j:plain

サンゲツ FE-6645 です。

 電気が黄色いから鶯色が黄色に見えます。。。

f:id:hamaji55:20200529201842j:plain

洋室1- 多目的部屋【Web内覧会】

玄関から入ってすぐ左側のお部屋の紹介です。

 f:id:hamaji55:20200621112637j:plain

典型的な田の字型の間取りで

洋室1(8帖)は北向きのお部屋です。標準では主寝室を想定して作られています。

f:id:hamaji55:20200522183937j:plain

主寝室は標準のクロスがグレーで落ち着いた雰囲気の部屋になってます。

梁やらシューズボックスのせいで凸凹な形。。。

 f:id:hamaji55:20200611134731j:plain

3帖近いスペースのビッグWICが付いてます。(ここでも寝れる)

 f:id:hamaji55:20200522184039j:plain

WICの奥のドアを開ければ廊下から出入りもできます。

f:id:hamaji55:20200611135311j:plain

この部屋は趣味部屋?ゲストルーム?を予定してます。

 ■新築リフォーム

アクセントクロス

 f:id:hamaji55:20200611134655j:plain

 アクセントクロスで部屋を明るくしてみました。

サンゲツ RE-7931 フィンレイソン VERANTAです。

f:id:hamaji55:20200522195243j:plain

サンゲツHPから画像をお借りしました。

柄の中にグレーが使われているのを選んだのがポイントです。

 

コンセント増設

f:id:hamaji55:20200611135449j:plain

リフォーム工事の職人さんが頼んでないコンセントの増設を聞いていて、コンセントプレートが余っていたので、big WICに急遽コンセントの追加をお願いしてしまいました。簡単に取り付けられそうだったのがドアの横だった(裏の廊下にもコンセントがあり電気回路がある)ので夫が職人さんに依頼したそうです。でかした夫!

掃除機の充電とか、夫はbig WICを秘密基地にしたいそうなので延長コードを使って何かの役に立つでしょう。

玄関~廊下【Web内覧会】

今回から楽しみにしていた、Web内覧会をしたいと思います。誰も楽しみにしてないって?

しばらくお付き合いください。

先に説明しておくと、鍵の受け渡しをしてから2週間、新築リフォームの業者さんに入ってもらい内装を工事してもらいます。

ここでは

1、ゼネコンによる建築オプションの工事

2、新築リフォーム業者に依頼した工事

の2種類が混在します。
鍵受け渡し時点(1終了後)と、リフォーム後(2終了後)のbefore, afterもありますよ。

 

間取りはもともと4LDKでしたが、マンション契約時にセレクトで3LDKに変更しました。

       Before                  After

f:id:hamaji55:20200621111442p:plainf:id:hamaji55:20200621111520p:plain

左下の洋室3と4のところが変更してるんですね。 エクセルで自分で作ったので、長さとか適当でドアの形とか表示ありませんが間取りはイメージがつくかと。

 

まず玄関入ると、幅140cm。
ドアの横の余白分ちょっと広目で嬉しい。

f:id:hamaji55:20200522180935j:plain

  

シューズボックスの下にはコンセント🔌がついているので、玄関で電動自転車の充電もできるそうです。

 f:id:hamaji55:20200529084259j:plain

 

廊下は扉がズラ~っと

 f:id:hamaji55:20200522181051j:plain

右列の真ん中の扉はウォークインクローゼットに入る扉です。

 

 ■新築リフォーム

玄関センサーライト

オプション会では何もいじらなかったのですが リフォームで、玄関の照明スイッチをセンサーライトのスイッチに変えました。

 

f:id:hamaji55:20200529083825j:plain

 

f:id:hamaji55:20200620140531j:plain

本当は玄関と廊下のライトが同時にセンサーに反応するのが理想だったのですが、電気回路が分かれているらしく、玄関だけとなりました。

 

マンションの建築オプションでも選択できたのですが、リフォームの方が1割ほどお値段が安かったのと、スイッチ変えるだけだから簡単!と言われたのでリフォームで実施。結果は電気関係はやっぱりオプションで頼んだ方が良かったかも。。。

フロアコーティング

LDK廊下をリフォームで実施しました。

7週目の様子と不妊治療卒業

体外受精1周目です。2w5dで胚移植を受け、3w5dで陽性の判定をいただきました。5w2dに胎嚢確認、6w5dに心拍を確認しました。

  

7週目の様子

 今朝は起きると頭が重たくすぐに起き上がれませんでした。立ち上がると貧血のようにフラフラします。また、心臓もドキドキが強く息苦しく感じました。

 

私はトツキトオカのアプリを使っています。赤ちゃんの発育やママへのアドバイスがあり、何よりイラストがかわいいので夫も毎日見てくれています。

 f:id:hamaji55:20200531131736j:plain

 

f:id:hamaji55:20200531131757j:plain

血液が増えて、自分の心臓が追いついてなくて苦しいのかな?

f:id:hamaji55:20200604083137j:plain

今日は仕事は休みなので最低限の家事を終えたらずっと寝ていたいと思います。

7週目に入ったのでまた一回り大きくなりました。

 f:id:hamaji55:20200531132349j:plain

7週目になり、つわりは一段落しました。5~6週目がつらかったです。つわりがなくなると生存確認が心配になってきました。

食べるとすぐにお腹いっぱいになってしまうし、栄養バランスを考える余裕はないです。

 

8週目の様子

またつわりが出てきました。空腹時以外にも吐き気を感じることがあります。

f:id:hamaji55:20200612165942j:plain

病院で看護師さんに言うと、気候によって感じ方も変わるし、梅雨に入ったから、とアドバイスをいただきました。

 

検診と卒業 8w5d

心拍の確認以来2週間ぶりの検診です。つわりも再開したので、つらくても生きている実感と久々にエコー検診で赤ちゃんに会えるのが楽しみでした。

 

エコー検診では先生が「人の形になってきたね」と教えてくれました。身長は23mmで真ん中で心臓が動いていて、赤ちゃんの横には円の卵黄嚢がありました。

そして3Dも見せてもらえました!下のアプリのイラストとよく似てて足があってヘソの緒も長く伸びてました。

f:id:hamaji55:20200612163559j:plain

モニターを見ながら内診台の上で、自然と涙が出てきました。

 

診察室では流産の心配は5%以下、3種類の薬はあと1週間分くらいで使いきったら終了してよいこと、産院の名前、凍結した卵は保存しておくこと、帝王切開になると1年間は不妊治療が始められないこと、など確認しました。

 

最後に看護師さんと面談がありました。どの看護師さんにも不安な気持ちに寄り添っていただき、気軽に質問できたりたくさんサポートをしていただきました。来月、40歳の誕生日を迎えますが「まだ2人目はいけます!」と励ましていただきました。

凍結した残り2つの卵も、できるだけ早く迎えにいきたいと思います。

 

転院してから4か月半での卒業となりました。こんなに早く授かれるとは思ってなかったので、病院に感謝しています。看護師さんは「治療だけじゃなくて色々頑張られたことすべてが上手くまわったんですよ。おめでとうございます。」と声をかけていただきました。

 

今回はコロナウイルスの影響で出社日数が減り、週1~2日の通院もできたこと、外出自粛期間中はずっとベッドの上で安静にしていたこと、などいろいろありました。

3日後には引っ越すので、引っ越しまでに卒業できたのも一安心。つわりの中、荷造りはハードです。来週、新しい街でクリニックに通います。

5週目の様子と心拍確認

体外受精1周目です。2w5dで胚移植を受け、3w5dで陽性の判定を頂きました。

5w2dに胎嚢を確認しましたが、プロゲステロンの注射はその日ともう1回追加になりました。

 

 5週目の様子

だんだんつわりを感じてきました。特に空腹を感じると気持ちが悪くて、食べづわりでしょうか。かといって満腹まで食べると気持ち悪くなるため、食べる量はいつもの半分で、数時間おきに何回も食べるようにしています。

さっぱりしたものが食べたくなり、サラダや酢の物ばかり食べるようになりました。

嗅覚が敏感になり、夕方には夫の頭の臭いとか鼻につくようになったり(笑)

コロナウイルスの影響で出社日数が制限されているのが幸い、在宅が増えて安静にしています。仕事中は気が張っているのかあまりつわりを感じませんでした。

 f:id:hamaji55:20200528171642j:plain

 

 心拍確認 6w5d

前回、胎嚢を確認してから10日ぶりの診察です。

出血もなく、つわりが続くので生きていてくれーと願ってきました。

 

エコー検診をすると、「心臓が見えるね」と先生が教えてくれました。一瞬ピカッとしたものが見えました。

胎芽は7mm、胎嚢は28mmでした。

「生きてて良かったー」と言ってしまいました。

 

「順調ですよ。流産の心配は10%以下だね」と言われました。

3種類の薬はあと3週間続きますが、追加したプロゲステロンの注射は終了になりました。

以前結果が悪かったビタミンDの検査のため採血をし、結果は次回。

次回までに産院を決めてきてね、と言われました。

何もなければ2週間後で卒業になります。

 f:id:hamaji55:20200529081801j:plain

5月1日に移植手術を受け、5月29日に心拍確認。約1か月かかりました。

 

基礎体温の記録

注射で通院した際、看護師さんに体温が上がらない(36.5度前後)ことを相談しました。

「0.5度くらいしか上がらないし、下がらなければ大丈夫。とにかく温かくして」

と教えていただきました。

f:id:hamaji55:20200531133326j:plain

移植から1か月間の高温期の体温。低温期は36.0-36.3度くらいでした。

高温期でも36.5度をウロウロしています。人それぞれです。

体温があまり上がらなくて悩んでいる方の参考になれば幸いです。

4週目の様子と胎嚢確認

体外受精1周目です。2w5dに胚移植をして、3w5dに病院の血液検査で陽性の判定をいただきました。
黄体ホルモンの数値が下がっていたので、プロゲステロンの注射を打ちに3日置きに通院します。

 

4週目の身体の変化

4週目の前半は身体がポカポカして乳首を触ると痛かったり、変化をだんだん感じました。
4週目の後半になると、下腹部がチクチク痛むこともありました。体温が上がらず寒気も感じるようになり心配になってきました。

f:id:hamaji55:20200531113544j:plain 

昨日(5w1d)は昼頃から夜まで胃がムカムカしていました。今日は体調の変化は何もないので、昨日は仕事中につまんでいたお菓子で胸焼けしただけかな。。。

 

胎嚢確認 5w2d

陽性の判定をいただいてから10日ぶりの診察です。
採血もなく、エコー検査をすると黒い袋が見えました。成長が止まってるんじゃないか質問すると
「大丈夫、大丈夫」
測ると15.5mmの胎嚢でした。大きいと思ったけど、袋の中には卵黄嚢は見えませんでした。
その場でエコーの写真をいただきました。

 

診察では先生に身体が冷えることを伝え、プロゲステロンの注射は継続になりました。ただ回数は減らしていきます。
「流産するかもしれないけど、それはしょうがないことだから」とあっさり言われました。

あまり期待させないようにして流産の時はショックが少ないよう、忠告してくれたのかもしれません。

 f:id:hamaji55:20200529163521j:plain

次回の診察は10日後、心臓が見えるといいな。

ルティナスの入れ忘れとサプリメント

体外受精の1周目です。3w5dに妊娠判定で陽性をいただいてからも、エストラーナテープとルティナス、デュファストンの服用は続いています。まだまだ薬の服用と時間管理が重要な時期です。

そして黄体ホルモン(プロゲステロン)の数値が下がっていたので、4週目は追加で2回注射を打ちに通院することになりました。

移植から判定日までが1週間と早かったので不安になる期間が短いのは助かったのですが、陽性の判定をいただいても化学流産や妊娠超初期は流産の可能性が高いのでまだまだ心配になることは沢山あります。

  ルティナスを入れ忘れた

ルティナスは1日3回使用して、プロゲステロンを補充する薬です。プロゲステロンの数値が低くなると出血が始まるので、忘れても気が付いた時点で使用してください、と言われていました。

仕事用の鞄にルティナスのアプリケーターは入れたのに膣錠が入ってなくてトイレで真っ青になりました。帰るのは8時間後、次の薬の時間です。日曜日で病院にも電話ができず1回不足したまま、翌日注射を打ちに通院し看護師さんに事情を説明しました。

ルティナスは忘れても気づいた時点で使用すること、時間がずれても必ず1日3回使用すること、1日の残りの時間を3等分して1日3回使用すること!と指導されました。
まだ出血がなくて、お腹が痛くないなら大丈夫でしょう、と言われましたが、ただでさえプロゲステロンの数値が低くて注射も追加しているのに、入れ忘れて何かあったら、と酷く後悔しました。

 

 妊活・妊娠にオススメの栄養素

妊娠を考えているなら葉酸を摂る、というのは結構知られてきたと思います。まだ検査薬で判定がでない4週目くらいに赤ちゃんの神経や脳は発育して、葉酸が足りないと先天異常のリスクが高まると言われているからです。妊活を始めたら葉酸のサプリを摂りましょう。

 f:id:hamaji55:20200531113124j:plain

知り合いに教えられましたが最近妊活には「マカ」が人気のようですね。私も1年前くらいから葉酸のサプリを摂っていて、始めは買いやすいものを選んでいましたが、マカ入りの葉酸サプリに変更しました(その効果で陽性をいただけたのかは不明です)。他にもビタミンB6やB12は一緒に配合されている葉酸サプリが多いと思います。

前回の記事でも書きましたが、私はビタミンDが非常に不足していてサプリを飲むように指導されました。ビタミンDは一番簡単なのは日光に当たることですが、検査が冬だったから値が低かったのでは…と言い訳を考えています。

ネットで調べてみると、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEは卵子の発育や着床をサポートする働きがあるため妊娠率が上昇するそうです。効率よく身体に吸収されるためには、ビタミンDとビタミンEは脂溶性のため、油を使った食事(メインの食事)の後に摂ると良いそうです。ビタミンCと葉酸は水溶性で流れていってしまうので、1日のうちで回数を分けて(朝と夜とか)摂ると良いそうです。

また最近では妊娠中のサプリメントDHA/EPA(オメガ3系脂肪酸)が入っているものが新しく出てますね。早産を予防するらしいですが、妊活でも妊娠率が高くなる研究が発表されているようです。

色んな栄養素が効果あり!と研究されていて、サプリメントも日々進化しているようです。サプリも時代に合わせて見直しが必要かな、と感じました。

体調の変化と妊娠判定

月経周期Day17、妊娠周期だと2w5dに4AAのグレードの胚盤胞を凍結融解移植しました。妊娠判定までの1週間の記録です。

判定日までの様子

移植日と翌日は休みだったため、家でのんびりしていました。

3・4日目は会社へ行き、薬の時間を忘れないようにタイマーセットした携帯を握りしめていました。

5日目

それまでおりものシートに出ていたルティナスの粉が毎回出てこなくなったので、心配。これは良い兆候なのか悪い兆候なのか(中で粉が溜まって詰まり気味だったのでは、と後々考える)、着床っていつ頃なんだろう?と調べてしまいました。

胚盤胞で移植した場合は、移植後1~2日のようなのでもう着床しているんでしょうか?まったく身体の変化を感じません。朝一の体温は相変わらず36.4~36.6の間をウロウロで、まあ低温期と高温期の2層はわかるけど、どんどん上がっていく気配がありません。変化を感じるのはトイレに行っておしっこの量が増えたかなー、ということでした。

f:id:hamaji55:20200520142243j:plain

基礎体温グラフ



判定日(Day24、3w5d)

この病院では血液検査でホルモン値を測って判定をします。最初に採血して内診はなく診察室に呼ばれました。

院長先生は「妊娠はしてます。でも、ホルモン値がすごい下がってるんだよねー。×××」とさらっと言って次の話に進んでしまったので、「??今なんて言った??」と私は夫と顔を見合わせてしまいました。もう一度妊娠してます、と言われホルモン検査の結果を見ると

血中hCG 131、プロゲステロン 6.9

でした。先週の移植日にはプロゲステロン(黄体ホルモン)値は18.3だったので大幅に下がっています。ルティナスが上手く身体に吸収されていないかもしれないので、注射が追加になりました。

今の状況だと分娩までいくのは60%。でもお母さんが悪いわけじゃなくて、妊娠ってそういうものだから。今はできることを丁寧に1つずつやっていきましょう。卒院できたら90%以上は分娩にいけるよ、と説明されました。

診察後と翌週に2日(計3回)、プロゲステロン50mgの注射を打ちます。

次の診察は10日後(5週目)、胎嚢(赤ちゃんの袋)が見えるかもしれません。

f:id:hamaji55:20200528172806j:plain



妊活にはビタミンD

診察室で「葉酸は飲んでる?」「ビタミンDは?」と聞かれました。葉酸のサプリは1年以上前から飲んでるけど、ビタミンD? いえ、飲んでません。そういえばこの病院に転院したころビタミンDの検査を受けたと思うけど、結果はまだ、と言われたままだった気がする。。。

ビタミンDは最近注目の栄養素で、体外受精の妊娠率が上昇するそうです。ビタミンDが不足すると着床しにくくなったり、流産や胎盤の形成が不十分になるそうなのです。

診察後、看護師さんに注射を打ってもらいながら病院で販売しているサプリメントの話を聞きました。3か月前の検査の結果では私の血中ビタミンDは6で、正常だと30~35ぐらいらしい。そのため、1日1粒のところ2粒飲むよう指導されました(ちゃんと医師の指導のもとですよ)。ビタミンDは油脂性のため油を使った料理のあとが吸収が良くなるとのこと。その為サプリメントにはDHA/EPA(オメガ3脂肪酸)も配合されていました。

ビタミンDを摂ると日焼けしやすくなるそうです。紫外線が最高潮の今の時期は注意です!卒院できるころに改善していたら量を減らせるけど、出産後も必要な栄養素だから、しばらくは飲んでね、と言われました。

体外受精1周目 移植日

初めての体外移植を迎えました。黄体ホルモン補充開始日を2週0日と仮定すると2週5日目です。自分の身体の中に卵がないのに、もうカウントが始まっているのは不思議な気分です。今日は先月採卵して凍結した卵を身体の中に迎えます。

準備

今日(月経周期17日目)は午後から移植。採卵手術と違って食事制限はなく、来院の30分前から膀胱に尿を溜めるためトイレは我慢するよう指示がされていました。
トイレに行かないで、と言われると行きたくなってしまう。。。
お腹の上からエコーの機械を当てるので、エストラーナテープは剥がれないようにお尻の方に貼っておくよう指示されていました。

受付して血圧を測って採血。内診でエコー検査をして、子宮内膜は11mmでした。あと、移植のときにチューブをどの様に通すかエコーで見て、膀胱に尿を溜めておく必要がなさそうなので、診察が終わったらトイレを済ませておくように言われました。

移植は採卵のように痛くなくあっという間だった

手術着に着替えてから看護師さんに連れられて手術室に入ります。採卵手術の時のような心電図や点滴の準備はなく、看護師さんも一人だけでした。
培養士さんが来て本人確認をし、先生がきてチューブを身体に入れます。麻酔もなく、痛みも一瞬でずっとではありませんでした。移植開始の時には身体に戻す卵の画像がモニターに映しだされました。
移植中はエコーの画像が見えるようになっているのですが、看護師さんは手が空いているのか、モニターをずっと指差し「今ここだよー」と教えてくれました。

移植が終わると、今日移植した胚盤胞の写真をもらえました。朝から融解をするので、午後の移植の時には写真よりももっと成長しているんですよ、と教えてもらいました。4AAのグレードのもので、看護師さんも「きれいな卵でしたねー」と言ってくれました。素人目にはよくわからないのですが、見慣れている看護師さんがそう言うなら嬉しくなりました。
終了後は安静などなく、着替えて待合室に戻りました。手術着に着替えてから、自分の服に着替え終わるまで、30分間ほどでした。

判定日は1週間後

最後に診察室で先生とお話をし、あとは着床を待つのみだね、と言われました。
サウナやホットヨガ、長風呂など体温が大きく変わることは避け、判定日まで薬を継続するように言われました。
判定日は1週間後です。

お会計

体外受精の周期の合計は10万4940円でした。(消費税10%含む)
うち、移植手術分が8万円です。
別に、妊娠判定までの期間の薬分が2万4920円です。薬高い!自費ですから。

新築マンションの内覧会に行ってきました

引き渡しまであと1ヵ月になりました。
待ちに待った内覧会です!

新居に入って部屋のチェック

ネットで何を見てくるのか、とか調べたんですけど、壁の中のこととか素人にはわからないですよね。
調査の業者は頼まなかったので夫婦2人で傷とかチェックしました。
持ち物はスリッパとメジャーぐらいだったのですが、ミニ踏み台持ってるお宅もありました。
雨で電球も暗かったので明るいライトがあると良いと思います。

夫が携帯のライトで照らして床や壁や建具の傷がないか見ていきました。
私は全体を見渡して、天井のクロスの浮きや穴あき、何か汚れてるところなどチェックしました。
あと知り合いで、お風呂のフタのサイズが違ってた人がいて入居後に気がついたそうなので、お風呂のフタも閉じてみました(笑)
f:id:hamaji55:20200520163624j:plain

その他にも説明が多くて2~3時間コース

電気、テレビ、浄水器、ディスポーサー等々の説明。業者さんが何人も説明してくれました。

説明会の間に業者さんが部屋で手直ししてくれているので、説明会が終わると、部屋の指摘箇所を再度確認にいきます。
すぐには手直しできなかったところは、持ち越しで後日確認に行きました。

リフォーム会社の方と現地打ち合わせ

午後は新築リフォームの業者さんにきていただいてお部屋内を見てもらいました。
鍵受け渡し後、すぐに入居はせず内装をいじってもらうことにしています。
マンション(ゼネコン)のインテリアオプションってやっぱり値段が高いし(もちろんメリットもありますよ)、選択肢が少なかったり
建築オプションは締め切りが早いので契約時にはできなかった、って場合も多いと思います。

そういう方にも強い味方が新築リフォーム工事。
余計にお金がかかってしまうことにはなるのですが、うちは新築リフォームに力を入れることにしました。

内覧会の日、業者さんに見ていただいたのは、
キッチンのカップボードの採寸
ダウンライトや壁掛けテレビ他色々の、取り付け場所の下地の確認、設置場所決定
アクセントクロスのサンプルを貼って一緒に見ていただいたりしました。
採寸しながら業者さんが、水平とか間隔とかきっちり作ってありますね、と言っていたので一安心です。
f:id:hamaji55:20200522170348j:plain
もし新築リフォームを検討している方は内覧会までに業者を決めて、内覧会で採寸に来てもらうと良いと思いますよ。